
運動不足解消としてバランスボールを導入することにした。
Amazonで安い商品をお試しに買ってみようと思い「Gruper バランスボール65cm」を購入。
椅子の代わりに使う予定である。バランスボールを椅子が代わりに使用してよかったら布付きのバランスボールなどの、デザイン製の良い商品も試して見る予定だ。
Gruper バランスボール
プラスポイント
⚫︎一般的な椅子サイズならば65cmはちょうど良い
⚫︎思ったよりゴムに厚みがあり、頑丈
⚫︎カラーが豊富
マイナスポイント
⚫︎よくわからない日本語が書いてある
⚫︎作りが甘い
Gruper バランスボール

箱はシンプルなデザインで送られてきた。

取扱説明書と空気穴用のピン、ピンを外すピンセットが付属。
取扱説明書には簡単な運動方法などが書いてある。




ポンプが付属してあるため、膨らませるのは簡単だった。
ポンプ別売の商品もあるが、付属している方がより手軽だろう。
作りは荒く、安っぽいが基本的には1度使用したら使わないのでこんなものだろう。
サイズ感はちょうどいい感じ

ロゴと一緒に謎の日本語が書かれている。
わざわざ日本語表記する必要もないように感じるが・・・。


バランスボールの表面は凹凸加工がされており、滑りにくくなっている。
空気穴用のピンは奥に入りきらず、少し出っぱるのが気にはなるが使う面を考えればそこまで気にならない。
ぱっと見の表面の質感は悪くないが、素材の整形後がうっすら見えたり、随所に造りの甘さは見える。

65cmの商品を買ったところの椅子と並べてみた。
イームズチェアのリプロダクトとの比較。
バランスボールは多少沈み込むことを考えると同じくらいの高さとして使用する事ができる。
椅子と比較すると安定感がないため、自分でバランスを取る必要がある。
集中力が必要な精密な仕事には向かないかもしれないが、パソコン仕事程度であれば問題なく使用できる。
多少の運動にもなるので、バランスボールは悪くないように感じる。
まとめ

Gruper バランスボール
プラスポイント
⚫︎一般的な椅子サイズならば65cmはちょうど良い
⚫︎思ったよりゴムに厚みがあり、頑丈
⚫︎カラーが豊富
マイナスポイント
⚫︎よくわからない日本語が書いてある
⚫︎作りが甘い
65cmサイズのバランスボールは椅子代わりに使うにはちょうど良いサイズ感である。
空気量によって多少のサイズ変化はできるので、微調節もできる。
椅子をバランスボールにすると運動不足解消…とまではいかないが、多少の運動にはなる。
椅子に座ってじっとするよりは体に良さそうである。
これからもバランスボールを使っていきたい。