
iPad Pro12.9用のスタンドを購入した。
新デザインの新型iPad Proはできることが増え、絵を描いたりブログを書いたりするのに活用している。
ただ、ノートpcなどと違い、画面の高さがつけられず(机に置いた場合)困っていた。そこで、iPad Pro用のスタンドを探すことにした。
探すにあたって重要だったのが、強度である。絵を描く用途に使用する場合、手を置くため力が加わる。そのため、力が加わっても問題なく支えられるスタンドが必要だった。
探したが、iPad Pro用の製品の中には理想の製品が見つからなかった。
しかし、ノートpc向けの製品の中に理想のスタンドを見つけた。
今回紹介するスタンドは、iPad Proで絵を描く人には非常におすすめになっている。また、今回のスタンドはキーボードやトラックパッドを使用する場合にも良い選択になるだろう。
BoYata ノートパソコンスタンド
プラスポイント
⚫︎関節が硬くイラスト作業に向いてる
⚫︎高さが出るので目線を上げたい方にオススメ
⚫︎Apple製品と相性の良いアルミ製
マイナスポイント
⚫︎他製品のスタンドと比較すると高い
⚫︎関節が硬いため曲げにくい
BoYata ノートパソコンスタンド

アルミ製のボディを持つノートpcスタンド。
iPad Pro用に購入したが、元はノートpc用に作られた製品。
Apple製品を意識しているのか、アルミ製でカラーはシルバーになっている。(購入後グレーを発見)
ノートパソコンが落ちないように下部に出っ張りがある。また、滑り止め用のラバーが上部の鉄板と、地面に設置する部分についている。
スタンド自体に重量があり、かなり重めである。
他製品のスタンドに比べ、少し高かったが、品質は良さそうである。
iPad Proとの使用感


iPad Pro12.9とのサイズ感が非常に良い。
上部は隙間なくピッタリのサイズになっている。
両サイドは若干の隙間があるが、許容範囲だろう。
スタンドの角度も自由度があり、iPad Proでペンを使う際にも角度調整がしやすい。
スタンドのアーム部分がしっかりしているため、とても安定感のある仕上がりになっている。ノートパソコン用なだけはあって、iPad Proだと重量的に余裕がある。
BoYata ノートパソコンスタンド


このスタンドの特徴としてスタンドアームの関節部分が非常に硬い。
硬いため調節するのに力が必要だが、しっかり支えてくれている。
個人的には、ここまでしっかりしたスタンドは見たことがなかったので、非常に満足度が高いポイントだ。
アーム部分のデザインもシンプルで見た目がいいのもポイントだ。


iPad Proで使用する際の注意点が一つだけある。
スタンド下部の出っ張りである。本来はノートパソコン用に作られているため、iPad よりも厚みのある出っ張りになっている。
そのため作業中に画面の下の方を触る際に操作しづらい可能性がある(個人的には気にならなかった)
なお、出っ張り部分にラバーがついているので、iPad Proが傷つくことはない。


アームの自由度が高いのもオススメポイントだ。
キーボードを使用する際には、背を高くして使用することもできる。
重心の関係上アームを後ろにすることは難しいが、角度はかなりの自由度があるように感じた。
まとめ

BoYata ノートパソコンスタンド
プラスポイント
⚫︎関節が硬くイラスト作業に向いてる
⚫︎高さが出るので目線を上げたい方にオススメ
⚫︎Apple製品と相性の良いアルミ製
マイナスポイント
⚫︎他製品のスタンドと比較すると高い
⚫︎関節が硬いため曲げにくい
完成度の高いパソコンスタンドである。
ノートパソコンようだが、iPad Pro12.9とサイズ感的に相性が良いのでオススメである。
サイズの小さいiPadでは、サイズ的に少し大きめに感じるかもしれないが、スタンド自体はかなり良い製品なので検討の余地はありかもしれない。
iPad Proでスタンドを探している方にはかなりお勧めできるので、試してみて欲しい。