
まさか、たわしで眠る日が来るとは…。
『新・睡眠用たわし』を購入した。
先日、枕を探していた際にたまたま見つけた「新・睡眠用たわし」
数年前に発売されてから、当初は予約待ちで買えないこともあったようだ。
たわしのように表面がトゲトゲしており、刺激がある。この刺激が頭と首の血行を刺激してくれるのが特徴だ。
ちなみに似たコンセプトの商品で「睡眠用うどん」なるものも存在する。
面白いコンセプトで気になっている。
新・睡眠用たわし
プラスポイント
⚫︎刺激が血行促進してくれる
⚫︎通気性がよく、快適に寝れる
⚫︎洗ってもすぐ乾く
マイナスポイント
⚫︎慣れるまでは痛い
⚫︎柔らかく沈むので、柔らかい枕が嫌いな人には向かない
新・睡眠用たわし

今回購入した「新。睡眠用たわし」
色は茶色のたわしカラーを選択。
通常の枕とは全く違う枕なので、購入することを躊躇ったが快適な睡眠のためチャレンジすることにした。
枕にしては、そこそこ高額なため買うのを躊躇っている人もいるだろう。
筆者も1週間ほど購入するのを躊躇った。
そこで、悩んでいる人のために実際に使った感想をレビューしていく。
見た目は大きなたわし


見た目はそのままタワシを大きくした見た目である。
サイズ感は通常の枕程度で、座布団よりひと回り小さいくらいである。
表面がチクチクするトゲのある面。
裏面がメッシュ素材で通気性がよくなっている。
近くで見ると裏が透けるくらいの通気性がある。
中は透過エア素材と呼ばれるものを使用している。程よく細い繊維が絡まっているので柔らかくクッション製がある。

高さは低めになっているため、高い枕が好きな人にはむいていない。
高さは5.5cm程度
元々低めの高さに加えて、柔らかく沈んでいくのでさらに低くなる。
筆者は普段から低めの枕を使用していたので、気にならなかった。
チクチクした心地よい刺激


「新・睡眠用たわし」最大の特徴として、トゲトゲした表面がある。
写真で見る通り、小さいトゲが無数に生えている。
手で触る分にはあまり痛くないが、頭を乗せて体重がかかるとそこそこ痛くなる。
説明書にはタオルを使用して4週間程かけ徐々に触れる面積を増やしていくことが推奨されていた。
筆者は3日目にはタオルなしで使えたので個人差はありそうである。
筆者の個人的な考えだが、たわしの刺激が痛い場合は首と頭の付け根の柔軟性が足りなく、皮膚が硬くなっているため刺激を受けやすいと推測している。
現代はデスクワークやスマホの影響で首や頭の皮膚が硬くなっているため痛く感じる人は多いかもしれない。
束子の刺激が痛すぎて使用できない場合は、柔軟してみるのも一つの手だろう。
メッシュ素材で熱を逃す

裏面はメッシュ素材になっている。
このため睡眠時に頭部の温度を下げることが可能である。
通常の枕では通気性が悪く、熱が篭ってしまう。睡眠用たわしは通気性が良いので、暑くて寝苦しい夜とはこれでおさらばである。
また、速乾性にも優れている。目で見てわかるほどの通気性なのですぐ乾く。
『新・睡眠用たわし』は日用で使いやすい枕と言えるだろう。
まとめ

新・睡眠用たわし
プラスポイント
⚫︎刺激が血行促進してくれる
⚫︎通気性がよく、快適に寝れる
⚫︎洗ってもすぐ乾く
マイナスポイント
⚫︎慣れるまでは痛い
⚫︎柔らかく沈むので、柔らかい枕が嫌いな人には向かない
『新・睡眠用たわし』は快適な睡眠を求める方にはおすすめの枕と呼べるだろう。
筆者は1ヶ月ほど使用しているが、快適に眠れている。
刺激も程よい刺激のため、気持ちいい。
刺激が気になる場合はタオルを使用するか、頭と首の柔軟を試して見てほしい。
ちょっと高額の為、手は出しにくいかもしれないが総合的に使いやすい枕で、睡眠も快適になった。
寝具としてはかなりオススメしたい商品だ。