
モノトーン文具紹介。
今回は紹介するのは定規。
普段使用している定規はクリアカラーのプラスチック定規なのだが、モノトーンの文具を揃えるというテーマなので今回はブラック色の定規を購入。
では早速、アマゾンで購入した日本製のアルミ定規(ブラック)をレビューしていく。
アルミルーラーS 定規 線引き シンプル 0cm表記付き カッター定規 ギフト 15cm アルミ製 ブラック DAR-2802 スリップオン
プラスポイント
⚫︎アルミ製で耐久力抜群
⚫︎カラーが豊富(全7色)
⚫︎メモリは正確
マイナスポイント
⚫︎プラスチック製と比較して重い(微々たるモノだが)
15cmは持ち運びできるサイズ
30cmサイズは自宅で使うのに便利なサイズ
スリップオン 15cm アルミルーラー 定規


今回購入したのはスリップオンのアルミルーラー。
定規=ルーラーというらしい。
比較対象はステッドラーの定規。メモリにズレはなく、正確である。
今回はモノトーンの文具を集めているので、ブラックを購入した。
似ている商品でアルミ製の定規に木材を貼り付けたデザイン製の高い定規もありそちらも悩んだが、今回はシンプルなアルミ定規にした。
↓悩んだアルミ定規。デザインフィル製品でセンスが良い商品
アルミなので耐久性がある上に意外と軽い

金属製の定規なのでもっと重いと思っていたが、予想より軽く16gだった。
プラスチック定規は約8g程度なので16gだと数値的には倍だが、持ってみると非常に軽いのが分かるだろう。
アルミ製なのでカッターなど刃物類と合わせて使いやすいのも利点だろう。
プラスチック製の定規だとカッターで定規自体に傷をつけてしまうことがあるが、アルミ製なのでそのような心配はない。
まとめ

アルミルーラーS 定規 線引き シンプル 0cm表記付き カッター定規 ギフト 15cm アルミ製 ブラック DAR-2802 スリップオン
プラスポイント
⚫︎アルミ製で耐久力抜群
⚫︎カラーが豊富(全7色)
⚫︎メモリは正確
マイナスポイント
⚫︎プラスチック製と比較して重い(微々たるモノだが)
アルミ製定規は初めて購入したが、想像より軽く使い勝手が良い。
価格も400円程度と長く使えることを考えると悪くない。
↓今回レビューした15cmのもの
↓30cmの大きいサイズもある