
部屋に緑が欲しくて、観葉植物を購入した。
土を使用した通常の観葉植物だと、虫が沸いたりする心配があったので、ハイドロカルチャーを選択。
ハイドロカルチャーの中でも、今回は衛生的に優れているとされる炭でのハイドロカルチャーにチャレンジ。
初心者なので水をどこまでやればいいかわかるようにクリアの鉢の商品にした。
結果的に育てやすく、買って正解だと感じている。
炭植え 観葉植物 ハイドロカルチャー
プラスポイント
⚫︎炭で育てるので衛生的
⚫︎クリア鉢なので水をどれだけやればいいかわかる
⚫︎育てやすく、初心者向け
マイナスポイント
⚫︎クリア鉢は見た目が安っぽい
i−pot150 炭植え 観葉植物 ハイドロカルチャー 水耕栽培 インテリアグリーン
炭植え 観葉植物 ハイドロカルチャー

部屋に観葉植物があると、緑色に眼球疲労の緩和に効果があると言われている。
また、植物は「フィトンチッド」と呼ばれる成分が放出されるので、自律神経を整える効果がある。
上記の効果に加えて、仕事の効率アップが期待できるということで今回購入した。
観葉植物初心者なので育てやすいように木炭でのハイドロカルチャーを選択した。衛生面を考えると、どうしても土を部屋に持ち込むのは気が引けてしまったからだ。
また木炭には抗菌作用があり、衛生的にも優れている。
大きい鉢植えと小さい鉢植えを買った


大きなサイズと小さなサイズを購入した。
間にもうワンサイズ存在する。
購入時には植物の名前が書いてあるプレートがついていたが、捨ててしまったため、種類が分からなくなってしまった。
植物の名前が全くわからないほどのど素人でも3ヶ月ほど枯らさずに育てる事ができている。
側面のシールには水やりの目安があるのでわかりやすい。
まとめ

炭植え 観葉植物 ハイドロカルチャー
プラスポイント
⚫︎炭で育てるので衛生的
⚫︎クリア鉢なので水をどれだけやればいいかわかる
⚫︎育てやすく、初心者向け
マイナスポイント
⚫︎クリア鉢は見た目が安っぽい
i−pot150 炭植え 観葉植物 ハイドロカルチャー 水耕栽培 インテリアグリーン